北条ねーさんが瀬戸内海でフェリーに乗った話を聞き、「自転車でフェリー乗りたいなあ・・@w@」と思い、東京湾フェリーに乗りに行きました!
神奈川の久里浜港〜千葉の金谷港のフェリーです!
・・・ときに、うちは東京在住です@w@
東京→神奈川→千葉・・・という、どう見ても遠回りな感じですが・・
いいのです!!フェリー乗りたいんだから!!
・・と、久里浜まで電車で輪行です。この時点で目的地までの交通費と変わらない気がしますが・・・いいのです!海!うみ!うーーみーー!!

ちゃんとハンドル部分にはクッションをあててくれて、丁寧に扱ってもらいました!
遊覧船とか水上バスはあるけど、フェリーは初めて(どう違うかわかんないけど)!
しかも自転車と一緒なんてステキー>w<


・・・30分ちょいでついてしまいました。
天気が悪く、風が強くて寒くて、あまりお外で景色堪能できなかったのが残念・・・。
金谷港はなんか人であふれてて、お店も混んでてお魚食べれませんでした(ノx<。)゜。
コンビニのおにぎりで補給してから、小さい頃から行ってみたかった「マザー牧場」に向かいます。
17kmくらいならついでに行こう!のノリで行きましたが・・・。
山だったよ!山道だったよ!!Σ( ̄□ ̄;)
山だよーーー!!!!
全く山道を想定してなかったワタシは寒いよう寒いよう・・・と登ったのでした><。
・・山の上って書いてある・・。
ゲートで「あのぅ、自転車どこ置けばいいですか?」と聞いたら「は!?」と言われるとか・・。
そうか、やっぱりちょこっと寄るってとこじゃなかったのデスナ・・・。
小さい頃、TVでマザー牧場のCMやってて、行きたいーと言ったワタシにママが、
「あれはね、車を持ってる人しか行けないのよ」
と言った意味がわかりました。
そんなマザー牧場は、ショーがたくさんあって至福のひとときでした。


牧羊犬のお仕事っぷりと、牧場の仲間たちの紹介も面白く・・・。
羊飼いのにーさん、楽しそう(〃▽〃)
ひつじにやぎにポニーやミニブタやラマにアルパカにダチョウにアヒルに・・・たくさんご紹介♪
ダチョウさんが牧羊犬に追っかけられて転んじゃってました☆
こちらはシープショー。




ニュージーランドの羊飼いのおにーさん(マッチョ)の毛刈りショーも見事で、あっという間に丸裸にされちゃうひつじさん。

刈った毛は捨てちゃうとのことで持ってってもいいよー、というのでいただきました。
他の品種でとってもいい毛を今朝刈ったのでそっちも見せてあげる、と見せていただきました!
ひつじさんはいろんな品種ごとに紹介してくれました。
外国のマッチョさんが軽快なトークで説明してくれます。
「コノコハー、毛並ミ、タカイ! コノコハー、オニクオイシイ!ヤーキーニークー」
・・・うぃっとにとんでます・・・。

一番上にいた毛並みが最も高級だというメリノちゃん。羊毛フェルトの毛でメリノは使ってますが、リッチな子だったようです。

このメリノちゃん。ショーの後半や、ひつじさんに触れるタイムで周りの子がみんな座ったり寝ちゃったりしてる中でも、ひとり悠然とたっていました。
ものすごい気品です。さすがキングオブ毛並みです!! ああっ、神々しい・・・(〃▽〃)

きみは前が見えるのかね・・・?

ものすごいべっぴんさんです。
マッチョいわく、「コノコー、頭ケガナイー。ボクトイッショー」・・・・。
普通のひつじさんみたいに横の目ん玉じゃなくて、犬のような黒目でした!

横のお目目。 このこはなんというか、映画にでてくる老魔導師みたいな・・・。

びしっと動かない牧羊犬のこ。
ショーでは
マッチョ「牧羊犬トッテモオリコウ。ヒツジサンモオビエテルー」
と言った後、ひつじさんがメンチきってたのが面白かったです(笑)

お外の牧場も広く・・・広く・・・。うん、山だね・・・。


牛さんがいるエリアまで700mとか書いてありますが・・・
京葉線東京駅か!!Σ( ̄□ ̄;)


銀の匙の世界・・・(〃▽〃)

足ががっしりしたお馬さん、かわいい!たのもしいっ>w<
帰りは下りで楽だったのですが、山道は寒かったよ・・・。
ショーもたくさんだし、とっても広くて気持ちいいし、近かったら年パスでお散歩に行きたい場所でした♪
・・・・でも毎回あの山道のぼるのか・・・いや、練習だと思えば!うん!
遠いのでそんなに行けないけど☆
神奈川の久里浜港〜千葉の金谷港のフェリーです!
・・・ときに、うちは東京在住です@w@
東京→神奈川→千葉・・・という、どう見ても遠回りな感じですが・・
いいのです!!フェリー乗りたいんだから!!
・・と、久里浜まで電車で輪行です。この時点で目的地までの交通費と変わらない気がしますが・・・いいのです!海!うみ!うーーみーー!!

ちゃんとハンドル部分にはクッションをあててくれて、丁寧に扱ってもらいました!
遊覧船とか水上バスはあるけど、フェリーは初めて(どう違うかわかんないけど)!
しかも自転車と一緒なんてステキー>w<


・・・30分ちょいでついてしまいました。
天気が悪く、風が強くて寒くて、あまりお外で景色堪能できなかったのが残念・・・。
金谷港はなんか人であふれてて、お店も混んでてお魚食べれませんでした(ノx<。)゜。
コンビニのおにぎりで補給してから、小さい頃から行ってみたかった「マザー牧場」に向かいます。
17kmくらいならついでに行こう!のノリで行きましたが・・・。
山だったよ!山道だったよ!!Σ( ̄□ ̄;)

全く山道を想定してなかったワタシは寒いよう寒いよう・・・と登ったのでした><。

ゲートで「あのぅ、自転車どこ置けばいいですか?」と聞いたら「は!?」と言われるとか・・。
そうか、やっぱりちょこっと寄るってとこじゃなかったのデスナ・・・。
小さい頃、TVでマザー牧場のCMやってて、行きたいーと言ったワタシにママが、
「あれはね、車を持ってる人しか行けないのよ」
と言った意味がわかりました。
そんなマザー牧場は、ショーがたくさんあって至福のひとときでした。


牧羊犬のお仕事っぷりと、牧場の仲間たちの紹介も面白く・・・。
羊飼いのにーさん、楽しそう(〃▽〃)
ひつじにやぎにポニーやミニブタやラマにアルパカにダチョウにアヒルに・・・たくさんご紹介♪
ダチョウさんが牧羊犬に追っかけられて転んじゃってました☆
こちらはシープショー。




ニュージーランドの羊飼いのおにーさん(マッチョ)の毛刈りショーも見事で、あっという間に丸裸にされちゃうひつじさん。

刈った毛は捨てちゃうとのことで持ってってもいいよー、というのでいただきました。
他の品種でとってもいい毛を今朝刈ったのでそっちも見せてあげる、と見せていただきました!
ひつじさんはいろんな品種ごとに紹介してくれました。
外国のマッチョさんが軽快なトークで説明してくれます。
「コノコハー、毛並ミ、タカイ! コノコハー、オニクオイシイ!ヤーキーニークー」
・・・うぃっとにとんでます・・・。

一番上にいた毛並みが最も高級だというメリノちゃん。羊毛フェルトの毛でメリノは使ってますが、リッチな子だったようです。

このメリノちゃん。ショーの後半や、ひつじさんに触れるタイムで周りの子がみんな座ったり寝ちゃったりしてる中でも、ひとり悠然とたっていました。
ものすごい気品です。さすがキングオブ毛並みです!! ああっ、神々しい・・・(〃▽〃)

きみは前が見えるのかね・・・?

ものすごいべっぴんさんです。
マッチョいわく、「コノコー、頭ケガナイー。ボクトイッショー」・・・・。
普通のひつじさんみたいに横の目ん玉じゃなくて、犬のような黒目でした!

横のお目目。 このこはなんというか、映画にでてくる老魔導師みたいな・・・。

びしっと動かない牧羊犬のこ。
ショーでは
マッチョ「牧羊犬トッテモオリコウ。ヒツジサンモオビエテルー」
と言った後、ひつじさんがメンチきってたのが面白かったです(笑)

お外の牧場も広く・・・広く・・・。うん、山だね・・・。


牛さんがいるエリアまで700mとか書いてありますが・・・
京葉線東京駅か!!Σ( ̄□ ̄;)


銀の匙の世界・・・(〃▽〃)

足ががっしりしたお馬さん、かわいい!たのもしいっ>w<
帰りは下りで楽だったのですが、山道は寒かったよ・・・。
ショーもたくさんだし、とっても広くて気持ちいいし、近かったら年パスでお散歩に行きたい場所でした♪
・・・・でも毎回あの山道のぼるのか・・・いや、練習だと思えば!うん!
遠いのでそんなに行けないけど☆
コメント